クラウドワークスのポートフォリオについて詳しく知りたいなぁ…
クラウドワークスに登録したばかりだと、ポートフォリオを登録していない方も多いでしょう。
ただ、ポートフォリオってそもそもなに?どんなポイントがあるの?と気になりますよね。
この記事では、ポートフォリオの登録方法からポイント・注意点まで解説しています。
最後まで読めば、クラウドワークスのポートフォリオをマスターできますよ。
- ポートフォリオの登録方法が画像でわかる
- ポートフォリオの3つのポイントや注意点がわかる
- ポートフォリオのメリットがわかる
休日で空いた時間の暇つぶしを探せるアプリを公開しています。
【画像で解説】クラウドワークスのポートフォリオ登録方法
クラウドワークスでポートフォリオを登録する方法を解説します。
そもそもポートフォリオってなに?
ポートフォリオとは、ざっくり言えば、実績を公開することだよ
実績を公開することって大事なのかな?
喝!とても大事だよ。ポートフォリオのメリットなどは記事の後半に書いているからぜひみてね
ポートフォリオの登録は簡単です。
ポートフォリオを公開することで、受注率もアップするので、この記事をみながらポートフォリオを登録しましょう。
1.プロフィール編集をクリック
2.ポートフォリオ・経歴登録をクリック
3.必須項目の概要・期間を入力
4.任意で参考URLや添付ファイルを選択し、登録する
5.確認する
実績を公開できるものがあれば、簡単に登録できることが分かったでしょうか。
ただ、そもそもポートフォリオに登録する成果物がないと困ってしまいますよね。
そんな時は、1つでもいいからとにかく実績を作るだけです。
ポートフォリオにおける3つのポイント
クラウドワークスのポートフォリオにおける3つのポイントは以下です。
- 具体的な数字を書く
- 5つ以上掲載する
- URLを公開する
具体的な数字を書く
ポートフォリオにおける1つ目のポイントは、具体的な数字を書くことです。
数字を書くメリットは、説得力が増し、信頼性がアップします。
「たくさん記事を書いた」よりも、「3000文字を100記事書いた」の方が、わかりやすいですよね。
「SEO記事かけます」よりも、「Google検索で1位を5回とりました」の方が、SEOの実績を示せます。
具体的な数字を書き、信頼性をアップする
5つ以上実績を公開する
ポートフォリオにおける2つ目のポイントは、5つ以上実績を公開するです。
ポートフォリオが1つよりも、5つ以上ある方が、今までどのような案件に携わってきたかわかりやすいです。
そのため、信頼できるワーカーと認定され、案件の受注率もアップするでしょう。
もし、仕事を依頼する立場を考えてみてください。
実績が多ければ、安心できるし、質の高い納品をしてくれそうだと思いますよね。
信頼されるためにもポートフォリオは5つ以上のせる
URLを公開する
ポートフォリオにおける3つ目のポイントは、URLを公開することです。
自分の成果をアピールできるURLであれば、なんでもいいでしょう。
例えば、
- 納品した記事が公開されているURL
- 個人のブログURL
こんな感じでOKです。
URLがあれば、実績の証明にもなりますし、クラウアントが成果物を確認しやすいです。
積極的に実績のあるURLを公開していきましょう。
公開できるURLで、実績の証明をする
ポートフォリオのメリット
ポートフォリオを公開するメリットは以下の2つです。
- 受注率が上がる
- テストライティングがパスできる
受注率が上がる
ポートフォリオを公開するメリット1つ目は、受注率が上がることです。
理由は、実績があることで信頼度が上がるから。
信頼度が上がれば、「この人に案件を任せよう」と思われるでしょう。
結果として、受注率が上がります。
受注率が上がれば、より稼ぐチャンスが増えるので、ぜひポートフォリオは登録しておきましょう。
テストライティングがパスできる
ポートフォリオを公開するメリット2つ目は、テストライティングがパスできることです。
これは非常に大きなメリットになります。
なんで大きなメリットになるの?
テストライティングをパスできれば、テストライティングを書く時間をまるっと削れるからだよ
だいたいテストライティングは3000文字とかだから、初心者ワーカーにとって大きな負担になっているよね
確かに。しかもこの前Twitter見てたら、悪質なテストライティングの被害にあった人もいたみたいだし…
そう!たまに悪質テストライティングがあるから要注意なんだよね
ポートフォリオがあれば、テストライティングをパスできるかもしれないから、この心配もないんだね
クラウドワークスには、悪質なテストライティングを依頼するクライアントもいるので要注意です。
ポートフォリオの注意点は著作権!
1点だけポートフォリオの注意点があります。
それは、著作権です。
クライアントに許可を取らずにポートフォリオに勝手に実績を公開するのはNGですよ。
契約によっては、納品した成果物がクライアントに権利譲渡されるからです。
ポートフォリオを勝手に公開することは、著作権侵害の恐れもあります。
もし実績を公開したい場合は、そうすればいいんだ?
クライアントに事前に、成果物はポートフォリオに公開していいですか?と許可を取る必要があるね
そっかぁ…ダメって言われたら、やっぱり公開しない方がいい?
公開しない方が無難だね。
著作権に違反すれば、最大で1000万円以下の罰金になる可能性もあります。
まとめ
ポートフォリオの登録方法や、注意点なども理解できたでしょうか?
ざっくりと簡単にまとめますね。
- ポートフォリオは、数字やURLで具体的に記載する
- ポートフォリオで受注率がアップするかも
- ポートフォリオの公開は、必ずクライアントの許可を得る
休日で空いた時間の暇つぶしを探せるアプリを公開しています。
コメント