![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/06/101166.jpg)
クラウドワークスの初心者ライターが注意するべきポイントって何?
クラウドワークスでライターを始めてみたいけれど、どんなことに注意すればいいんだろうと不安になりますよね。
しかし、初めてチャレンジすることには不安はつきものです。
ましてや、「webライターなんてやったことないよ」という人が大半でしょう。
この記事は、私がクラウドワークスでwebライターをする前に知りたかった注意点を5つピックアップしました。
どれも実体験から得ているので、これからwebライターにチャレンジする人、初心者ライターの方にぴったりの記事になっています。
- 初心者ライターが注意するべき5つのポイントがわかる
- 注意点だけでなく、案件に受かるコツもわかる
- 稼ぐコツも紹介
以下の記事で副業サイトをまとめています。
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/12/a9e887bfa478fbd8a741e96287362251-300x158.webp)
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/12/a9e887bfa478fbd8a741e96287362251-300x158.webp)
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2021/07/041ddc3101b587b3e24a9ce21e659fe7-300x158.webp)
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2021/07/041ddc3101b587b3e24a9ce21e659fe7-300x158.webp)
休日で空いた時間の暇つぶしを探せるアプリを公開しています。
クラウドワークス初心者ライターが注意するべき5つのポイント
クラウドワークスで初心者ライターが注意するべき5つのポイントは以下です。
- 悪質案件
- コピペや著作権
- 別のサイトに誘導される
- 納期
- 文字数が2500文字以上に応募しない
具体的にみていきましょう。
悪質案件
クラウドワークスで初心者ライターが注意するべきポイント1つ目は、悪質案件です。
私が一番、初心者ライターに注意してほしいポイントですね。
特に、テストライティングの悪質案件に注意するべきです。
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2652730.jpg)
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2652730.jpg)
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2652730.jpg)
テストライティングって何?
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2629950.jpg)
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2629950.jpg)
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2629950.jpg)
ライターが案件に適切か、クライアントが契約後にお試しで依頼するものだよ
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2629950.jpg)
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2629950.jpg)
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2629950.jpg)
テストライティングは、クライアントごとに違うけど、だいたい文字単価が低いんだよね
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2652730.jpg)
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2652730.jpg)
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2652730.jpg)
そんなのがあるんだね。文字単価ってどれぐらい低いの?
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2629950.jpg)
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2629950.jpg)
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2629950.jpg)
例えば、本来は2000円だけど、テストライティングでは200円とかあるね
ここで注意なのが、テストライティングと偽って記事を搾取する悪質なテストライティングです。
そもそもテストライティングしかさせないクライアントもいるので、しっかりと対策を取りましょう。
対策方法については以下の記事で詳しく書いています。
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/09/83f6f36bbf04d1c58ab65e1b743dbae2-300x158.png)
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/09/83f6f36bbf04d1c58ab65e1b743dbae2-300x158.png)
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/09/64f6dd91283639d1871a066bd920a0d2-300x158.png)
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/09/64f6dd91283639d1871a066bd920a0d2-300x158.png)
コピペや著作権
クラウドワークスで初心者ライターが注意するべきポイント2つ目は、コピペや著作権です。
コピペや著作権侵害が発覚すれば、信頼を失いますし、最悪訴えられる可能性もあります。
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2652730.jpg)
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2652730.jpg)
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2652730.jpg)
コピペっなに?
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2629950.jpg)
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2629950.jpg)
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2629950.jpg)
コピペは、他の記事の内容をパクることだよ。バレないだろうと思ってもコピペチェックツールがあるので、コピペは絶対やめたほうがいいね。
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2652730.jpg)
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2652730.jpg)
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2652730.jpg)
そうなんだ。あと、著作権侵害について具体的に教えて
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2629950.jpg)
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2629950.jpg)
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2629950.jpg)
著作権侵害は、みんなが加害者になる可能性もあるから勉強するべきだよ。最悪、10年以下の懲役か1000万円以下の罰金になるからね。
著作権や肖像権のルールを守るためにしっかりと勉強してから記事を書きましょう。
著作権について
肖像権について
引用のルールについて
コピペは、無料でチェックできるツールがあるので、以下の外部サイトを利用するのがいいでしょう。
別のサイトに誘導される
クラウドワークスで初心者ライターが注意するべきポイント3つ目は、別のサイトに誘導されることです。
高単価で稼げそうな案件に応募したのに、なぜか別のサイトに誘導されるケースが多発しています。
しかも、誘導されたサイトは、「1日5分だけ!誰でも簡単に100万稼げる方法」など見るからに怪しいサイトだったり…
また、個人情報を不正に聞き出す場合もあるんですよね。
これはクラウドワークスでも取締りを強化している案件であり、詐欺の被害に合うかもしれません。
見つけたらすぐにクラウドワークスに報告しましょう。
実体験で怪しい案件に誘導された記事も書いています。
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2021/10/b7bd2b20c1a6e6c89c2c9af85e1bc575-300x158.png)
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2021/10/b7bd2b20c1a6e6c89c2c9af85e1bc575-300x158.png)
納期
クラウドワークスで初心者ライターが注意するべきポイント4つ目は、納期です。
クラウドワークスの初心者ライターによくある悩みとして、応募しすぎて案件の納期が重なってしまうことですね。
納期が重なると、焦ります。
焦ると、質の高い記事は納品できずにクライアントからの信頼もガタ落ち。
対策として、
- 納期の延長を申し出る
- 納期が重ならないように管理する
- そもそも契約しない
がベストでしょう。
文字数が2500字以上に応募しない
クラウドワークスで初心者ライターが注意するべきポイント5つ目は、文字数が2500文字以上の案件に応募しないです。
クラウドワークスに登録したばかりの初心者ライターなら、まずは少ない文字数の案件に応募しましょう。
なぜなら、単純に慣れない文字数が負担になるから。
2500文字以上になってくると、初めのうちは4時間、5時間かかるでしょう。
それに、クラウドワークスの仕事の流れや記事のマニュアル確認にさらに時間がかかります。
そのため、ライターとしてチャレンジするならば、文字数が2000字以下の案件をおすすめします。
初心者ライターが案件に受かりやすくなるコツ
クラウドワークスで初心者ライターが案件に受かりやすくなるコツは、以下の2つです。
- ポートフォリオを作る
- プロフィールをしっかり書く
「クラウドワークスに登録したけど、なかなか案件に受からないな」と悩みますよね。
私も、初めのうちは10件応募しても通過するのは2,3件程度でした。
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2652730.jpg)
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2652730.jpg)
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2652730.jpg)
受かったとしても、どれも超格安な案件ばかり…
しかし、ポートフォリオとプロフィールを意識したことで、合格率と単価もアップしました
ポートフォリオを作る
初心者ライターが案件に受かりやすくなる最もベストな方法は、ポートフォリオを作ることです。
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2652730.jpg)
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2652730.jpg)
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2652730.jpg)
ポートフォリオって何?
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2629950.jpg)
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2629950.jpg)
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2629950.jpg)
ポートフォリオとは、今まで書いた記事の実績を伝える提案書みたいなものだよ
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2652730.jpg)
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2652730.jpg)
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2652730.jpg)
そうなんだね。実際にはどうやってポートフォリオを伝えるの?
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2629950.jpg)
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2629950.jpg)
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2629950.jpg)
見た方が早いよね。クラウドワークスのプロフィールにポートフォリオを表示させるところがあるから、そこで自分が書いた記事やブログを伝えるといいよ
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/10/8688ae860adc70e93bfee7ccc5a89593-1024x545.jpg)
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/10/8688ae860adc70e93bfee7ccc5a89593-1024x545.jpg)
ポートフォリオのメリットは、ライターがどんな記事を書けるのか、レベルはどれぐらいか分かること。
実績が分かることで、記事の依頼者もライターに依頼しやすくなるでしょう。
クライアントに了承を得た上で、書いた記事はポートフォリオにどんどん載せましょう。
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/10/9c3eeef308d7f9a6190a503eca84cb4a-300x158.png)
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/10/9c3eeef308d7f9a6190a503eca84cb4a-300x158.png)
プロフィールをしっかり書く
初心者ライターが案件に受かりやすくなる2つ目のコツは、プロフィールをしっかりと書くです。
理由は、プロフィールがしっかりしていると信頼されやすいからですね。
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2652730.jpg)
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2652730.jpg)
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2652730.jpg)
なんで信頼されやすいの?
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2629950.jpg)
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2629950.jpg)
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2629950.jpg)
簡単なことだよ。プロフィールがしっかりと書かれていれば、『誠実に対応してくれそう』や『ライターとしてやる気があるんだな』って思われるからね。
クライアントがあなたを確認するのにプロフィールをまずは確認します。
プロフィールを充実させることで、案件合格率も格段に上昇するでしょう。
クラウドワークス初心者ライターが稼ぐコツ
クラウドワークスで初心者ライターが稼ぐコツは、ずばり文字単価アップと継続案件の獲得です。
初心者ライターの多くは、文字単価0.1円〜0.5円スタート。
1記事2000文字を4時間としたら、4時間で最大1000円程度ですね。
しかし、文字単価が1円にアップすれば2000円、2円なら4000円になります。
つまり、初心者ライターはまずは文字単価を上げる工夫をするべきなんですね。
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/09/041ddc3101b587b3e24a9ce21e659fe7-300x158.png)
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/09/041ddc3101b587b3e24a9ce21e659fe7-300x158.png)
さらに初心者ライターは新規案件の連続なので、仕事が安定しません。
ですが、新しい案件に応募する手間があったら少しでも記事書いて稼ぎたいですよね。
そこで、継続案件です。
クライアントが求める記事を書き、信頼を積み上げることで継続案件を獲得できます。
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2652730.jpg)
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2652730.jpg)
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2652730.jpg)
継続案件って何がいいの?
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2629950.jpg)
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2629950.jpg)
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2629950.jpg)
継続案件のいいところは、仕事が安定する、文字単価アップの交渉もできることだよ
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2652730.jpg)
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2652730.jpg)
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/07/2652730.jpg)
継続案件大事だね
継続案件は信頼がつきもの。
クラウドワークスで信頼を示すのは評価ですよね。
以下の記事では、150記事以上書いても評価5をキープしている私の実践方法を書いています。
まとめ
クラウドワークスで初心者ライターの注意点や、結局どうすれば稼げるかについて触れました。
この記事の内容を簡単にまとめます。
- 悪質案件や著作権には要注意!
- 別のサイトに誘導されるのは危険
- 文字数2500字以上は応募しない
- 納期には余裕を持つ
- プロフィールやポートフォリオはしっかりと書く
- 文字単価アップや継続案件を狙う
以下の記事で副業サイトをまとめています。
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/12/a9e887bfa478fbd8a741e96287362251-300x158.webp)
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2020/12/a9e887bfa478fbd8a741e96287362251-300x158.webp)
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2021/07/041ddc3101b587b3e24a9ce21e659fe7-300x158.webp)
![](https://www.kamome-susume.com/wp-content/uploads/2021/07/041ddc3101b587b3e24a9ce21e659fe7-300x158.webp)
休日で空いた時間の暇つぶしを探せるアプリを公開しています。
コメント